中学数学高校数学個別指導塾 in 山形市|数専ゼミ       更新日 2023年4月1日(土曜日)
 入学案内書 |不登校コース英語コース国語コース Essay | 数専ゼミプロフィール | 塾情報 |質問箱   売土地

数専ゼミで日々の学習の確かな積み上げを!

数専ゼミ塾生募集中

分からないからではなく,
分からなくならないように
数学を習ってはどうですか

 令和5年度・数専ゼミ塾生募集要項   数専ゼミ入学案内書    入塾申込書(印刷用)

中学数学高校数学個別指導塾in山形市|数専ゼミ

Essay
MENU


内容別
MENU

数専ゼミってどんな塾?/入塾の検討資料にご利用いただけます。
指導方針,授業の様子,学習方法,指導方法,教材,教育論などを紹介しています。
Essay 304 体験学習をどうぞ
           「1次関数」を基本から入試レベルまで学べます。


  【中学数学2年・1次関数】 動点と面積の問題(その1)②

 *1次関数は,山形県公立高校入試では,20点配点,出題率100%の超難問です。
  2年生の皆さんは,今から1次関数の基礎をしっかりと学んでおきましょう。

Essay 283 課題(条件)英作文は習うのが最善の学習法です!
Essay 280 令和5年度・山形県高校入試問題分析(数学) 
Essay 298 「入学案内書」より 高校数学コースの受講のしかた 
Essay 291 【国語】 読解力を学ぼう(第6回/国語の定期テスト対策) 
Essay 285 【算数・数学】 まちがわなければ100点が取れる! 
Essay 294 【不登校】 学校へ行かない選択と学習(その1)  

高校数学
誌上講義

 難問がだれにでも簡単に解けるようになる「解法の技術」を紹介します。
  第2講を開講しました。
   テーマ: 数学Ⅰ/関数とグラフ/絶対値を含む関数のグラフ (難易度★★★☆☆) 
  【高校数学・誌上講義 MENUへ】/ 「誌上講義」の利用ガイド】   

算数・数学の専門指導塾として設立された数専ゼミは,
2022年度で創立50周年になります。


  日々の学習の確かな積み上げに! 
数専ゼミの数学個別指導

数専ゼミの塾生は
「分からない」からではなく
「分からなくならないように」
数学を習っています

たとえば,中1・方程式は,次の計画で学習を積み上げます。
中1・方程式 「学習計画書」
 
この「学習計画書」にそって学習を進めることで,
「方程式」に関する体系的=系統的な知識を習得できます。
それは,学校の定期テストや高校入試の基礎学力を習得することを意味します。

  数専ゼミは鉛筆の走る音が聞こえるほどに静かな教室です。だから集中して勉強できます。
一生懸命に勉強したい人だけ
どうぞ… 

【データを見るための注意事項】 
データはすべてPDFで作成してあります。PDFはダウンロードするには少し時間がかかります。
また,ダウンロードに失敗することもあります。そのときには,2,3回アクセスしなおしてみて下さい。
注意】
数専ゼミへのメール,質問への回答はこのHP上に掲載させていただいております。
画面右上の「質問箱」をクリックして下さい。回答をご覧になれます。

 ★ 小学算数講座 MENU  ★★ 中学数学講座 MENU  ★★★ 高校数学講座 MENU 

 
     
      
点を取るための戦略的学習法
数専ゼミ学力化学習法の公開

とにかく,とにかく
数学が分かるようになりたい人必読!

数専ゼミの教え方

   Web上で無料で学習できます。
 【無料】 パスワードもメールアドレスも入力
      不要で体験学習ができます。   
なぜ間違えるか・どうすれば間違えないか
間違えをさせない教材の開発の現場から

数専ゼミの数学指導の基礎にある
学力論,指導論,学習方法論の紹介

コラム

間違えをさせない教材の無料体験学習を
 【無料】 数専ゼミの教室で使っている教材
     を自宅で勉強することができます。
  山形県公立高校入試
出題問題(数学)の分析
 
教科書の単元別に
出題年度,出題内容,配点,難易度を分析

こんな問題が出た!

 今,あなたはこの問題を解けるだろうか?
 49年間の山形県公立高校入試(数学)
  の出題傾向を分析しました。→ Link


 Special_Menu

 

 FAX・スマホ
質問指導

 塾のない日にも指導が受けられます

速読力,英作文力を
高める論理英語コース

定期テストで90点以上の得点をめざして

社会的評価
マスコミ紹介・合格実績

 数専ゼミ50年の歴史の紹介

不登校生の
学習指導のご案内
 

「学力」だけは身につけておこう! 

 長文読解力,国文法力を
高める論理国語コース

 すべての教科の基礎・土台を培う

なぜ間違える
どうすれば間違えない

  誤答分析の研究

数学の苦手な人が
100点を取る学習法

 「学力化学習法」マニュアルの紹介

土地を売ります
(新潟県長岡市石内二丁目)

 46坪(450万円)ほどの土地です。

 事例紹介
生徒の声,保護者の声

 事例紹介

日々の学習の確かな積み重ねに!
中学数学高校数学個別指導塾in山形市|数専ゼミ

 日々の演習(停止)


  

日々の学習の確かな積み重ねに!
中学数学高校数学個別指導塾in山形市|数専ゼミ


中学数学高校数学個別指導塾in山形市|数専ゼミ  ● 誤答分析事例集

よく,「計算ミス」などといって間違いを処理する先生がおります。
しかし,どのような間違いにも必ず原因があります。
間違った考え方で問題を解けば,間違った結果がでます。
間違いの原因となる【考え方】をほっておけば,
永遠に,同じ間違いを繰り返します。
   どんな間違いをするのか。
   どんな考え方をしているから,そんな間違いをするのか。
   どのように考えれば,間違わないのか。
45年間の数専ゼミの教育実践をまとめた事例集です。
先生の指導,あるいは生徒さんの勉強のお役に立てると思います。
   中学数学高校数学個別指導塾 in 山形市|数専ゼミ 
 Column