数学3年 | 相似な図形 |
■ 学習計画書 ■ |
「中学数学講座」通信教育センター |
数専ゼミ 数学教育研究所 数学教育コラム
●中学数学講座 質の高い数学の教え方講座(H27年度版) ●誤答分析 なぜ間違うのか,間違えることのできない教材の紹介 ●学力・学習方法論 応用力の正体とその習得方法の紹介 |
|
水色反転のファイルbクリックして下さい。教材を呼び出すことができます。 |
節 | 学習項目 | ファイル | 備考 | ||
§ | 節のタイトル | (学習する内容) | |||
1・相似な図形 | |||||
§1 | 相似な図形 | (1) | 図形の拡大と縮小 *補充問題 |
1 | 印刷可 |
1h | |||||
(2) | 相似とその表し方 | 2 | |||
(3) | 相似な図形の性質 | 3 | |||
(4) | 相似比 | 4 | |||
(5) | 比例式の変形 ◇発展問題 |
5 | |||
5s | |||||
(6) | 相似な図形の利用@ | 6 | |||
相似な図形の利用A | 7 | ||||
§2 | 三角形の相似条件 | (1) | 三角形の相似条件 | 8 | |
(2) | 相似な三角形の判別 ◇発展問題 |
9 | |||
9s | |||||
(3) | 相似の証明@ 「2組の角」 | 10 | |||
相似の証明A 「2組の辺の比とそのはさむ角」 ◇発展問題 |
11 | ||||
11s | |||||
相似の証明B 「円との融合問題」 | 12 | ||||
§3 | 縮図の利用 | (1) | 相似を使った測量問題 ◇発展問題 |
13 | |
13s | |||||
2・相似の応用 | |||||
§1 | 平行線と比 | (1) | 三角形と線分の比@ (1) 相似比が与えられている ◇発展問題 |
14 | |
14s | |||||
三角形と線分の比@ (2) 相似比を他の三角形からもってくる | 15 | ||||
(2) | 三角形と線分の比A (1) 相似比が与えられている ◇発展問題 |
16 | |||
16s | |||||
三角形と線分の比A (2) 相似比を他の三角形からもってくる | 17 | ||||
(3) | 平行線と線分の比 ◇発展問題 |
18 | |||
18s | |||||
(4) | 直線を等分する | 19 | |||
(5) | 角の二等分線と比@ (証明問題) | 20 | |||
角の二等分線と比A (計量問題・辺の長さを求める) | 21 | ||||
§2 | 比と平行線 | (1) | 比と平行線 | 22 | |
(2) | 中点連結定理@ (証明問題) ◇発展問題 |
23 | |||
23s | |||||
中点連結定理A (証明と求角問題) ◇発展問題 |
24 | ||||
24s | |||||
中点連結定理B (四角形の判別問題) | 25 | ||||
中点連結定理C (「台形」への利用) ◇発展問題 |
26 | ||||
26s | |||||
§3 | 重心 | (1) | 三角形の重心 | 27 | |
(2) | 線分の長さを求める | 28 | |||
(3) | 面積に関する問題@(計量問題) | 29 | |||
面積に関する問題A(比/証明問題) | 30 | ||||
(4) | 四角形への利用@(証明問題) | 31 | |||
四角形への利用A(計量問題) | 32 | ||||
§4 | 相似な平面図形 の面積と周 |
(1) | 相似な図形の面積の比 | 33 | |
(2) | 相似比と面積比 ◇発展問題 |
34 | |||
34s | |||||
§5 | 相似な立体の 体積と表面積 |
(1) | 相似な立体の表面積の比 | 35 | |
(2) | 相似な立体の体積の比@ 角錐の体積比 | 36 | |||
相似な立体の体積の比A 円錐の体積比 ◇発展問題 |
37 | ||||
37s | |||||