中3数学・教材サンプル MENU
 ■ 数専ゼミの授業で学習する「中3数学」の教材の紹介です ■ 更新日 2024年11月5日(火曜日) 
サイトマップ Link 中学数学MENU教材サンプル・総合ガイドコンテンツ別記事MENU教育エッセーMENUホームページ
水色反転のプリントをクリックして下さい。実物「教材」を呼び出すことができます。
(単元の「学習計画書」を見ると,
プリントの単元内での位置を確認できます。)
★演習★の問題は数専ゼミ・東原教室で個人指導を受けることができます。
単元名 学習目標 プリント コメント 
  中3数学 【1】多項式 「学習計画書」 
1・多項式  §3 乗法公式  (2) 和の平方,差の平方@ bW
2・因数分解    §3 公式を利用する
   因数分解 
(4) 因数分解の公式のまとめ  bQ3  因数分解の公式を体系化し,それを使いこなせるように練習します。
【学習ガイド】→|Essay_909 
§4 式の計算の利用   (1) 公式を利用した式の計算  bQ7  
(2) 式の値 乗法公式・因数分解の利用 bQ8  
    中3数学 【2】平方根 「学習計画書」
1・平方根   §1 平方根  (3) 平方根の意味と表し方/正誤判定  bR
§3 有理数と無理数  (5) 循環小数を分数になおす  bP0  
2・根号をふくむ
  式の計算
   
§1 根号をふくむ式
  の乗法・除法
(5) 平方根の近似値@整数・小数 bP8 平方根の近似値を求める計算の学習は,計算問題とその応用問題で構成されています。 
§2 根号をふくむ式
  の加減 
(1) 根号をふくむ式の和と差  bQ4 bR0の基礎問題です。(入試問題の基礎) 
§3 いろいろな計算  (1) 根号をふくむ式の積
  分配法則を使って( )をはずす 
bQ6 bR0の基礎問題です。(入試問題の基礎)  
§4 乗法公式の利用 (2) 乗法公式を含む
  四則混合計算 
 bR0 山形県公立高校入試の出題形式です。(4点配点問題) 
    中3数学 【3】2次方程式学習計画書
1・2次方程式   §1 2次方程式   (1) 2次方程式の意味  bP いろいろな方程式の式の形,2次方程式の式の形
(2) 2次方程式の解の意味 bQ ある値を解にもつ2次方程式を選ぶ問題です。方程式の解とは何かが分かれば簡単に解けます。 
2・2次方程式の
  解き方
       
§1 因数分解を利用
  した解き方  
(1) ( )( )=0の方程式の解  bR 2次方程式の4つの解法のうち,@因数分解を利用した解き方(その1)を学習します。
【学習ガイド】→|Essay_893
(2) aχ+bχ+c=0の方程式
  の解 
bS  2次方程式(標準形)の解き方の学習です。
【学習ガイド】→|Essay_894
(3) 式を標準形に整理して解く bT 因数分解を利用した2次方程式の解法(その3)です。やや複雑な問題です。
【学習ガイド】→|Essay_895
(4) 方程式の係数の決定  bU  2次方程式の係数を決める問題や多項式を1つの未知数とする2次方程式を解く問題など「因数分解を利用した解き方」の応用問題の学習です。
【学習ガイド】→|Essay_896
§2 平方根の考え方
  を使った解き方  
(1) 単項式の平方根をとる bV 因数分解をしなくても平方根をとることで,速く,簡単で,正確に2次方程式が解ける計算方法の学習です。
【学習ガイド】→|Essay_897 
(2)  多項式の平方根をとる bW 2次方程式の解の公式を導くときに使う技術の学習です。 
【学習ガイド】→|Essay_898
§3 平方完成の方法   (1) 平方完成の方法@  bX  2次方程式を平方完成の方法で解く前に,平方完成の作り方を学びます。
【学習ガイド】→|Essay_901 
(2) 平方完成の方法A   bP0 2次方程式を平方完成の方法で解く解法のうち,χの係数が偶数の場合の解き方を学びます。
【学習ガイド】→|Essay_902  
(3) 平方完成の方法B  bP1 2次方程式を平方完成の方法で解く解法のうち,χの係数が奇数の場合の解き方を学びます。
【学習ガイド】→|Essay_903 
 3・解の公式      §1 解の公式を導く (1) 解の公式を導く考え方と
  公式を導く 
bP6  解の公式の導き方を学び,それを使って実際に解の公式を導きます。 
【学習ガイド】→|Essay_904
§2 解の公式を
  使って解く   
(1) 一般形の2次方程式@
  解が無理数の場合 
bP7  解の公式を使って2次方程式を解く練習をします。解は無理数になるタイプの問題です。 
【学習ガイド】→|Essay_905
(2)  一般形の2次方程式A
  解が有理数の場合
bP8  解の公式を使って2次方程式を解く練習をします。解は有理数になるタイプの問題です。 
【学習ガイド】→|Essay_907
 
(3) 式を整理して公式を使う  bP9  複雑な2次方程式を標準形に直して公式を適用する練習です。
【学習ガイド】→|Essay_908 
§3 2次方程式の
 解き方のまとめ(2)   
(1) 2次方程式の3つの解き方  bQ0  2次方程式の3つの解法の使い分け方をまとめます。
【学習ガイド】→|Essay_914
(1) 2次方程式の3つの解き方
  (発展問題/分数係数) 
bQ0s 分数係数の2次方程式を解きます。今後入試で出題が予想されるタイプの問題です。
【学習ガイド】→|Essay_915 
*コマーシャル 数専ゼミ・山形東原教室・入学案内書