【bT5】 正負の数 3・乗法と除法 § 四則の混じった計算
 (4) 分配法則 
数専ゼミ Link 学習プリント・bT5へ
Link 正負の数 ■学習計画書■へ|

 分配法則を使った速算

 −2×(5−7)=−2×5−(−2)×7 のように
 ( )の外にある数を中の数にかけ入れて( )をはずす計算のしかたを
 「分配法則」といいます。
 新しい計算の”わざ”です。
 この分配法則の本格的なお勉強は次の単元の
 「文字と式」でやります。

 正負の計算での分配法則は,速算技術として使います。
 たとえば,
 −61.3×2.78+(−38.7)×2.78
 を−61.3×2.78の積を求め,
 (−38.7)×2.78の積を求め
 これらの和を求めるとなると,けっこうたいへんです。
 これを分配法則を使うと
 (−61.3−38.7)×2.78
 と書きかえることができ,暗算で−278と答えることができます。
 
 bT5では,,この楽して計算する”わざ”(分配法則)のお勉強をやります。
 あ,言い忘れましたが,
 やり方だけを丸暗記するなどということのないように。
 なぜ,そうすると正しい答が出せるのかをきちんと理解した上で分配法則を使って下さい。
 「1+1=10ですからね。ほれ,数字を並べればいいのです。速いでしょ?」と言われても,
 1+1+1=111などとはしないですね。
 同じことです。
 「このやりかた,便利ですよ」と言われて,「ほ〜い」などと信じて使ってはいけません!

 ■なお,演習問題は,数専ゼミ・山形・東原教室で指導しています。  Link 山形・東原教室
 ■また,通信教育で指導を受けることもできます。
 Link 中学数学★通信教育

H29.05.29